2025年03月21日
2024年11月06日
2024年05月27日
令和6年「鳰の子」懇親会を開催します
「鳰の子」はほぼ毎年6月に懇親会を開催しています。今年も6月16日の懇親会に100名を超える参加申し込みがありました。只今スタッフ一同準備中です。
特に今年は主宰の第四句集『桐箱』のお祝いも兼ねて行われますので会員の期待が大きいです。
「鳰の子」66号より
マロニエの花包みこむこぬか雨 多鶴子
続きを読む
特に今年は主宰の第四句集『桐箱』のお祝いも兼ねて行われますので会員の期待が大きいです。
「鳰の子」66号より
マロニエの花包みこむこぬか雨 多鶴子
続きを読む
2024年02月25日
2022年05月24日
最近の主宰句より
主宰 近作より
改札を出てすぐの浜風光る
海苔船の波を平らに接岸す
丸洗ひされ海苔船のまた出航
海市より戻り来し漁夫船洗ふ
沖霞む神話の島へ船の影
淡路島裾は靄とも霞とも
改札を出てすぐの浜風光る
海苔船の波を平らに接岸す
丸洗ひされ海苔船のまた出航
海市より戻り来し漁夫船洗ふ
沖霞む神話の島へ船の影
淡路島裾は靄とも霞とも
2021年07月13日
鳰の子俳句会 2021年9月の予定
鳰の子俳句会 9月の予定です。
※日程・場所は変更されることがあります。
受講・見学希望の方は、各問い合せ先までご連絡の上、お越しください。
※日程・場所は変更されることがあります。
受講・見学希望の方は、各問い合せ先までご連絡の上、お越しください。
日 | 曜日 | 句会・教室名 | 時間 | 場所 |
---|---|---|---|---|
1 | 水 | |||
2 | 木 | サンケイ豊中木曜教室 | 14:50~16:50 | サンケイ豊中教室 |
3 | 金 | 鳰の子金曜句会 | 13:00~16:00 | 高槻市立交流センター |
4 | 土 | |||
5 | 日 | |||
6 | 月 | |||
7 | 火 | サンケイ豊中火曜教室 | 10:00~12:00 | サンケイ豊中教室 |
8 | 水 | 神戸新聞カルチャー教室 | 10:00~12:00 | ミント神戸17F |
9 | 木 | |||
10 | 金 | サンケイ枚方教室 | 14:50~16:50 | サンケイ枚方教室 |
11 | 土 | 鳰の子枚方土曜句会 | 13:00~16:30 | 枚方市岡本町会館 |
12 | 日 | |||
13 | 月 | 朝日カルチャーくずは月曜教室 | 10:00~12:00 | 京阪樟葉駅ビル3F |
14 | 火 | |||
15 | 水 | 朝日カルチャーくずは水曜教室 | 12:30~14:30 | 京阪樟葉駅ビル3F |
16 | 木 | |||
17 | 金 | |||
18 | 土 | サンケイ大阪梅田教室 | 13:00~14:30 | サンケイ梅田教室 |
19 | 日 | |||
20 | 月 | サンケイ高槻月曜教室 | 14:50~16:50 | サンケイ高槻教室 |
21 | 火 | 鳰の子火曜句会 | 13:00~16:00 | 高槻市立交流センター |
22 | 水 | |||
23 | 木 | 神戸ミント句会 | 13:00~14:40 | 三宮ミント神戸 |
24 | 金 | パナソニック句会 | 京阪西三荘駅 | |
25 | 土 | |||
26 | 日 | |||
27 | 月 | |||
28 | 火 | サンケイ高槻火曜教室 | 12:30~14:30 | サンケイ高槻教室 |
29 | 水 | |||
30 | 木 |
鳰の子俳句会 2021年8月の予定
鳰の子俳句会 8月の予定です。
※日程・場所は変更されることがあります。
受講・見学希望の方は、各問い合せ先までご連絡の上、お越しください。
※日程・場所は変更されることがあります。
受講・見学希望の方は、各問い合せ先までご連絡の上、お越しください。
日 | 曜日 | 句会・教室名 | 時間 | 場所 |
---|---|---|---|---|
1 | 日 | |||
2 | 月 | |||
3 | 火 | サンケイ豊中火曜教室 | 10:00~12:00 | サンケイ豊中教室 |
4 | 水 | |||
5 | 木 | サンケイ豊中木曜教室 | 14:50~16:50 | サンケイ豊中教室 |
6 | 金 | |||
7 | 土 | |||
8 | 日 | |||
9 | 月 | |||
10 | 火 | |||
11 | 水 | 神戸新聞カルチャー教室 | 10:00~12:00 | ミント神戸17F |
12 | 木 | |||
13 | 金 | |||
14 | 土 | 鳰の子枚方土曜句会 | (通信句会) | |
15 | 日 | |||
16 | 月 | |||
17 | 火 | 鳰の子火曜句会 | 13:00~16:00 | 高槻市立交流センター |
18 | 水 | 朝日カルチャーくずは水曜教室 | 12:30~14:30 | 京阪樟葉駅ビル3F |
19 | 木 | |||
20 | 金 | |||
21 | 土 | サンケイ大阪梅田教室 | 13:00~14:30 | サンケイ梅田教室 |
22 | 日 | |||
23 | 月 | |||
24 | 火 | サンケイ高槻火曜教室 | 12:30~14:30 | サンケイ高槻教室 |
25 | 水 | |||
26 | 木 | 神戸ミント句会 | 13:00~14:40 | 三宮ミント神戸 |
27 | 金 | パナソニック句会 | 京阪西三荘駅 | |
28 | 土 | |||
29 | 日 | |||
30 | 月 | |||
31 | 火 |
2021年06月23日
最近の主宰句より
最近の主宰句より
臍の緒の桐箱三つ暖かし
春宵や何もしないと言ふ贅を
逃水やつかみそこねし言の葉も
橋の名の三つは言へて春霞
露天商花冷を言ひ早じまひ
臍の緒の桐箱三つ暖かし
春宵や何もしないと言ふ贅を
逃水やつかみそこねし言の葉も
橋の名の三つは言へて春霞
露天商花冷を言ひ早じまひ
2020年08月05日
最近の主宰句より
最近の主宰句より
持ち時間たつぷりとあり蝸牛
ときどきは青空見せて夏祓
青葉風ねぢつて開けるペットボトル
地の疫のとどかぬところ蟬の穴
都市封鎖蟬の鳴き声異界より
風に皺あると思へば糸とんぼ
持ち時間たつぷりとあり蝸牛
ときどきは青空見せて夏祓
青葉風ねぢつて開けるペットボトル
地の疫のとどかぬところ蟬の穴
都市封鎖蟬の鳴き声異界より
風に皺あると思へば糸とんぼ
2017年12月01日
俳誌「鳰の子」は隔月刊誌となりました
俳誌「鳰の子」は創刊号より季刊誌として
発行してまいりましたが、
2017年12月号より偶数月年6回発行の隔月刊俳句誌として
発展させることになりました。
これまで同様、美しい日本語を大切にし
心豊かな人生のために俳句を生かし、
仲間の輪を広げていきたいと思っております。
2016年03月14日
『書斎訪問/ 柴田多鶴子「鳰の子」主宰』インタビュー
柴田主宰が
月刊俳句誌『俳句界』(文學の森)の
書斎訪問(特別インタビュー)
を受けました。
その模様が
3月25日(金)発売の月刊『俳句界』4月号
に掲載されます。
現在
「俳句界News」 http://haikukai.tv/
および
Youtube
『書斎訪問/ 柴田多鶴子「鳰の子」主宰』
https://www.youtube.com/watch?v=Z4HPA-F48sE
にて動画公開中です。
ぜひご覧ください!!
2016年01月12日
鳰の子俳句会 2016年3月の予定
鳰の子俳句会 3月の予定です。
※日程・場所は変更されることがあります。
受講・見学希望の方は、各問い合せ先までご連絡の上、お越しください。
※日程・場所は変更されることがあります。
受講・見学希望の方は、各問い合せ先までご連絡の上、お越しください。
日 | 曜日 | 句会・教室名 | 時間 | 場所 |
---|---|---|---|---|
1 | 火 | |||
2 | 水 | |||
3 | 木 | サンケイ豊中教室 | 14:50~16:50 | サンケイ豊中教室 |
4 | 金 | 鳰の子本部句会 | 12:30~16:00 | 高槻市立交流センター |
5 | 土 | |||
6 | 日 | |||
7 | 月 | |||
8 | 火 | 鳰の子火曜句会 | 13:00~16:00 | 高槻市立交流センター |
9 | 水 | 神戸新聞カルチャー教室 | 10:00~12:00 | ミント神戸17F |
10 | 木 | |||
11 | 金 | サンケイ枚方教室 | 14:50~16:50 | サンケイ枚方教室 |
12 | 土 | 鳰の子枚方土曜句会 | ||
13 | 日 | |||
14 | 月 | 朝日カルチャーくずは教室 | 10:00~12:00 | 京阪樟葉駅ビル3F |
15 | 火 | (吟行の予定) | (場所未定) | |
16 | 水 | |||
17 | 木 | |||
18 | 金 | |||
19 | 土 | |||
20 | 日 | |||
21 | 月 | サンケイ高槻月曜教室 | 14:50~16:50 | サンケイ高槻教室 |
22 | 火 | サンケイ高槻火曜教室 | 12:30~14:30 | サンケイ高槻教室 |
23 | 水 | |||
24 | 木 | |||
25 | 金 | パナソニック句会 | 12:30~15:30 | 守口市パナソニックエナジー |
26 | 土 | |||
27 | 日 | |||
28 | 月 | サンケイ神戸教室 | 10:00~12:00 | サンケイ神戸教室 |
29 | 火 | |||
30 | 水 | 伊賀上野一泊吟行 | 10:00 | 三重県伊賀市周辺 |
31 | 木 | 伊賀上野一泊吟行 | ~16:00 | 三重県伊賀市周辺 |
2015年06月11日
鳰の子俳句会 主宰・同人の句集紹介

花野とは風抱くところ揺れやまず
花種に近き未来のありにけり
風よりも涼しきものに水の音
『花種』 定価:2,800円
柴田多鶴子主宰の
『苗札』『恵方』に続く第三句集です。

甲板の夜涼に動く神戸の燈
寄鍋に極楽の顔揃ひたり
百合鷗橋も流れも我が領地
『温顔』 定価:2,600円
著者:筑波哲二(鳰の子同人)

寒の雨戦は遠く昭和果つ
闇汁に三鬼の入れしものは何
花いばら銃後を生きて同窓会
『紫野』 定価:2,700円
著者:豊田貴子(鳰の子同人)

踊る子の手足揃はぬ新興地
菩提子の落つるフィレンツェ昼の卓
ナスカ絵の秋の夕日に浮き上がる
『現代俳句精鋭選集』 定価:2,700円
著者:吉田翠子
句集のご購入は、鳰の子俳句会までお申込みください。
2014年09月09日
句集『花種』刊行のお知らせ
柴田主宰待望の第三句集『花種』が
7月に刊行されました!

句集『花種』
【自選句より】
花種に近き未来のありにけり
風よりも涼しきものに水の音
鳳仙花姉妹があへば妣のこと
あかり消すことがもてなし月見酒
たかんなに意志ありぐいと曲がりをり
著 者:柴田多鶴子
出版社:文學の森
出版日:2014年7月
価 格:2,667円(税抜き)
ISBN :9784864383431
好評発売中です!
お申込みは鳰の子発行所まで。
7月に刊行されました!

句集『花種』
【自選句より】
花種に近き未来のありにけり
風よりも涼しきものに水の音
鳳仙花姉妹があへば妣のこと
あかり消すことがもてなし月見酒
たかんなに意志ありぐいと曲がりをり
著 者:柴田多鶴子
出版社:文學の森
出版日:2014年7月
価 格:2,667円(税抜き)
ISBN :9784864383431
好評発売中です!
お申込みは鳰の子発行所まで。
2014年07月04日
朝日カルチャーセンター くずは教室 新規開講!
朝日カルチャーセンターくずは教室にて
俳句講座を新規開講します。
講 師:柴田 多鶴子
場 所:朝日カルチャーセンターくずは教室(京阪樟葉駅ビル)
開講日時:2014年7月14日新規開講
(毎月第2月曜日 10:00~12:00)
受 講 料:3回で7,128円(税込)
http://www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=254986
詳しくは、朝日カルチャーセンター くずは教室までお問い合わせください。
俳句講座を新規開講します。
講 師:柴田 多鶴子
場 所:朝日カルチャーセンターくずは教室(京阪樟葉駅ビル)
開講日時:2014年7月14日新規開講
(毎月第2月曜日 10:00~12:00)
受 講 料:3回で7,128円(税込)
http://www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=254986
詳しくは、朝日カルチャーセンター くずは教室までお問い合わせください。