スマートフォン専用ページを表示
鳰の子俳句会(高槻・枚方・豊中・神戸句会)
俳句を詠んで、四季を感じてみませんか? 高槻・枚方・豊中・神戸で開講している俳句教室・句会『鳰の子俳句会』の案内です。
カテゴリ
お知らせ
(25)
今後の予定
(124)
イベント
(25)
鳰の子金曜句会
(1)
鳰の子火曜句会
(1)
鳰の子枚方土曜句会
(1)
鳰の子大阪句会
(1)
朝日カルチャーくずは月曜教室
(1)
朝日カルチャーくずは水曜教室
(1)
サンケイ高槻月曜教室
(1)
サンケイ高槻火曜教室
(1)
サンケイ枚方教室
(1)
サンケイ豊中教室
(1)
サンケイ梅田教室
(1)
神戸新聞カルチャー教室
(1)
郵便誌上句会
(1)
メール句会「隼」
(1)
俳誌「鳰の子」
(17)
リンク
(5)
お問合せ
(4)
講師紹介
(1)
これまでの活動
(8)
主宰句紹介
(51)
編集部より
(1)
同人作品より
(2)
吟行句
(1)
鳰の子誌より
(4)
<<
摂津富田吟行会
|
TOP
|
節分
>>
2025年01月14日
新年の御挨拶
皆様、明けましておめでとうございます。
昨年(令和6年)は元日から能登大地震という大変な年明けでしたが、今年(令和7年)は穏やかなお正月をお迎えになられましたか。
皆様のご多幸を祈りつつ正月の季語の作品をいくつか紹介します。
鳰の子主宰 柴田多鶴子
混沌が形となれば初山河 多鶴子
門礼の大声なるもめでたけれ 多鶴子
残り福ついでの人気ランチ店 多鶴子
矢を渡す師範の所作の淑気かな 壯夫
ポン菓子の爆ぜて子の泣く初戎 洋子
生きてゐること寿げや大旦 くに男
懸想文買ふ片雲もなき日和 可代子
posted by 鳰の子俳句会 at 14:35|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
同人作品より
|
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
この記事へのトラックバック
ブログ内検索
ソーシャルメディア
Facebook
Twitter
RDF Site Summary
RSS 2.0